こんばんは。PHTのへおです。
さて、おすすめは人気スポットだけではありません。
ご当地料理も旅行の楽しみの一つですよね。
今回はベトナム北部と南部のご当地料理をご紹介します。
【北部ベトナム代表名物】
ベトナム風焼肉つけ麺「ブンチャー」
香ばしい炭火焼き肉と一緒に米粉麺を魚醤ダレでいただくガツンと来る一品。
アメリカの前大統領オバマ氏も舌鼓を打ったこの料理は、ハノイに来たら必ず食
べてほしいです。
白身魚の香草揚げ「チャーカー」
こちらは白身魚の切り身を揚げ焼きして米粉麺と絡めて食べる料理。
外はカリカリ、中はホクホクの白身がたまりません。
ブンチャーが肉ならチャーカーは魚といった具合に食べ比べするのも楽しいです。
牛肉の葉巻焼き「ボーラット」
ビールがぐいぐいと進む相性抜群の葉巻焼き。
溢れ出る肉汁がたまらないです。
【南部ベトナム代表名物】
ベトナム風お好み焼き「バインセオ」
具材にもやしやエビ、豚肉などで、米粉で作られた生地だからパリパリと焼けて
何枚でも食べられる一品。
ベトナム風豚骨麺「フーティユゥ」
この料理は、元々はカンボジアのクイティユゥがベトナムに伝わったもので、
元祖のクイティユゥよりも甘辛く仕上がっています。
豚骨をコトコト煮込んだ甘みのあるスープが◎。
揚げたニンニクが入ると更に旨味が増して病みつきになります。
エレファントフィッシュとライスボール
これはミトー名物の料理で、風船のように膨らんだ甘みのある餅、
豪快に丸ごとから揚げにしたエレファントフィッシュ。
エレファントフィッシュは漢字に直すと「象耳魚」と呼ばれ、その名の通り
象の耳をイメージさせるほどの大きさなんです。
ミトーに来たら必ず食べたいご当地料理です。
料理を見ただけでも思わず食べに行きたくなりますね。
次回は麺好きは必見の中部ベトナム版なのでお楽しみに。